コドモとココロ:子育てを科学して楽しむ!育児・知育・学力アップの論理的なアイデア

認知心理学・色彩心理学・行動経済学などを活用して、論理的に子育て・育児やしつけ、学力アップ、非認知能力、ソフトスキルを磨き、自己肯定感を持って社会で生き抜く力を育む。コドココ理論育児 知育アイデア 国旗 学び方を学ぶ

コドココ理論

コドモこそ「優れるな、異なれ」

突然ですが、ディズニーの名曲「イッツ・ア・スモールワールド」の歌詞をご存知てしょうか?

先日我が娘とこの曲を聴いていた際、歌詞の部分

「みんな 輪になり 手をつなごう 小さな世界♪」

の〝輪になり〟について、私は娘に

「四角や三角ではダメか?」

と質問をしました。

そしてこの娘の回答、また私がこの質問を下意図が今回お伝えしたいことの現れです。(続きは後ほど)


■オリエンタルラジオの中田さんとアップルの教え

タイトルにある「優れるな、異なれ」という言葉はオリエンタルラジオの中田敦彦さんの著書『天才の証明』で語られている名言です。

また世界のコンピューターブランドであるアップルは過去に「Think different(発想を替えろ)」というスローガンを掲げ、当時コンピューターブランドのトップであったIBMのwindowsと戦ってました。(ちなみにIBMのスローガンはThink)

どちらも多くの人と違うことに価値があるという教えであり、No.1よりOnly Oneを目指すべきだというメッセージです。

さて、皆さんは共感できるでしょうか?


■平凡の中の奇抜

世の中はコミュニケーションで成り立っており、それぞれ異なる個性を持ち合わせながらも、属する環境の文化や風土のルールを守っている。

ちょっと前に流行った総合格闘技はルールをどんどん撤廃してリアルなケンカに近づいていった結果、マニアックな戦いとなり一般人受けをしなくなった。

ドラゴンボールの孫悟空が天下一武道会でマジュニアと戦っている際に競技台から出なかったように、ルールの上で個人技を出すことが重要なことで、アウトローは単なる自己満足でしかない。

またルールとは多くの人が守れる最低限の決めごとであり、その最低限を守れない人は人間性を疑われる

だからこそ『平凡の中の奇抜』が重要であり、当たり前だと思っているルールや習慣を変える思考やチカラこそが『優れるな、異なれ』に込められたメッセージだと私は思います。


■親からの教育

親が子育てに対して、何らかの信念を持って接していることは重要であり、親が体現していることをコドモは見て学び育つので、親自身が信念を持って行動していれば必ずコドモに影響を与えてます。

この影響、正の影響と負の影響どちらもあり、例えば『反面教師』という形でコドモが育つケースもあるでしょう。

私の場合、高校の時は偏差値50で大学中退、11回転職をしている、誰も知らないような資格を15個ぐらい持っている、洋服は同じもの・同じ色のもの複数購入して制服のように毎日着ている、昔60分のカセットテープにBOWYのJUSTYのみを入れたことがある、ブラインドタッチができない・・・など、気付いたら『平凡の中の奇抜』に近く、コンプレックスをバネに『優れるな、異なれ』を貫き通した人生だったと思うし、いつも頭の片隅でBob Marleyの名曲No woman No cryのフレーズ『Everything gonna be alright』がループしているし、bobby mcferrinの名曲don't worry, be happyの口笛を指を鳴らしながら吹いている。

こんな私なので、コドモがどんな大人に育つか私には方向性が見えている。

また反面教師になれば、それはそれで良し。


■世界中が輪になる理由

前段の伏線回収です。

ここまでのお話で今回お伝えしたいメッセージの概要はご理解いただけたと思いますが、私がコドモに異なった視点や行動を意識させて習慣化させているかを先にお伝えした「四角や三角ではダメか?」という質問です。

この質問に対して娘は開口一番

『異なっているねぇ~』といい笑いました。

そしてコドモの答えとして『輪の方が大きくなれる』『お互いの顔を見合える』と言った100点に近い答えを出しました。

その上で私からの追加回答として、『輪(円)以外は人それぞれの手の長さや立っている場所(例えば四角だと角)によって同じポーズが取れない』といった【平等】という概念や、『輪(円)は人が増えても〝カタチ〟に対する全体への影響度が低い(四角だと一辺に人が増えると正方形や長方形を維持することが難しくなる)』といった【形状の安定性】についても教えました。

そのほか、地球や太陽が丸い理由、野菜や果物・植物の木や幹が円や丸を含むこと、水滴が丸い理由、なぜ河原な海に丸い石があるのかという理由から慣用句の『角が立つ』『丸くなる』という話など〝学びの連鎖〟を広げて楽しみ盛り上がりました。

また以下のような替え歌を作り、お互いで突っ込み合いました。

「みんな 四角になり 手をつなごう 小さな世界♪」

「みんな 三角になり 手をつなごう 三角世界♪」


■自分のチカラを信じて貫く

そんな悪ふざけ気づいたこと、それは【お笑い芸人は頭が良い】ということであり、また毎日面白動画をアップロードする人気YouTuberも【異なり】の天才だということです。

また、苦難・困難・災難がない人生は無難でしかなく、その今得ている無難な生活も時代の変化で一気に苦難に変わる世の中で、異なった視点や行動を持って生き抜くことが最善策であること、そしてそこから生まれる価値が自分の強みに変わる実感を得ることが有意義な人生につながると思います。

そうでなければ、私の人生はお先真っ暗です。(笑)

-コドココ理論