コドモとココロ:子育てを科学して楽しむ!育児・知育・学力アップの論理的なアイデア

認知心理学・色彩心理学・行動経済学などを活用して、論理的に子育て・育児やしつけ、学力アップ、非認知能力、ソフトスキルを磨き、自己肯定感を持って社会で生き抜く力を育む。コドココ理論育児 知育アイデア 国旗 学び方を学ぶ

「■科学的根拠がある学習法」 一覧

【受験対策】国際知識検定 国旗 全て合格した親子が伝える7つの合格必勝法

2020/11/16   -国旗

以前ご報告しておりました国旗知識検定の国旗において、5級から1級まで全てを受験し ...

今日は親子で資格取得~国際知識検定 国旗Ⅰ 5級~

2020/06/21   -国旗

先日話していた資格取得の第一弾として『国際知識検定 国旗Ⅰ 5級』をコドモと一緒 ...

『学ぶ』を考えてみた。~学習の基礎サイクル~

娘が8歳となり、発達教育における第三段階(7歳~10歳)へと着々と進む今日この頃 ...

わくわく旅すごろくは学習効果が高い!

遊びながら学べること、それはとっても素敵な時間です。 そして、今回紹介する知育ア ...

「自然に触れて学力向上」の真相

先日、非常に興味深い記事を見つけた。 タワマン上層階の子「成績は低迷」の理由。家 ...

【検証】7歳までに非認知能力・ソフトスキルを鍛えられたか?

科学的根拠のある教育方法(エビデンスベースド エデュケーションevidence ...

運動会へ向けた科学的特訓の成果

実は3ヶ月前から『かけっこ教室』へ行き、足が速くなるための特訓を受け続けてました ...

天才が育つ習慣とその本質

ネットニュースサイト「NEWポストセブン」にて興味深い記事を発見しました。 藤井 ...

復習の科学「シナプスの道」

復習とは何のためにやるのか・・・? 普通の人は「覚えるため」や「うまくできるよう ...

上手く誉める技術。~NLPリフレーミング~

「できると思っていたことができない」という結果は、よくコドモの運動会に参加して頑 ...

音楽は学力に有効か

スズキメソードというレッスン方法でピアノを教えてくれる音楽教室があり、我が家の娘 ...

LEGOでプログラミングとロボット作り

今回は先日参加したMaker Faire2017内で実施されたプ『レゴWEDO2 ...

そろそろプログラミングを始める

2020年から小学生で必須科目となるプログラムプログラミング。 子育て科学を貫く ...

【知育玩具最強!】パターンブロックで創造力と論理的思考を鍛える

今回は最近超ハマっている、知育効果最強とも言っても過言ではないパターンブロックの ...

知恵を鍛える幼児玩具

知識と知能と知恵について前回お伝えしましたが、今回は具体的なアイデアとして私が幼 ...