コドモとココロ:子育てを科学して楽しむ!育児・知育・学力アップの論理的なアイデア

認知心理学・色彩心理学・行動経済学などを活用して、論理的に子育て・育児やしつけ、学力アップ、非認知能力、ソフトスキルを磨き、自己肯定感を持って社会で生き抜く力を育む。コドココ理論育児 知育アイデア 国旗 学び方を学ぶ

工作 幼児向けぬりえ・パズル

工作パズルで直感を鍛える!!

2016/08/25

幼児教育において、頭と手先を同時使える知育玩具は必須ですよね?

そんな能力開発に有効なハイブリッドな知育法として最近取り入れたのが今回紹介するパズル。

ハサミを使うのでコドモも楽しく取り組めてます!!


■ネタは無料!!

_20160704_085739

今回楽しんでいるパズルは〝ちびむすドリル〟という子育てママ&パパには目からウロコの無料プリントがたくさんダウンロードできるサイトから頂いたもの。

またこの中にある図形パズルプリントというページに以下のようなパズルが40種類あります。

_20160622_080812

_20160622_080747

ちょっと撮影のため曲がってしまいましたが、右側にパズルの部品となる図形がたくさんあり、その部品をいくつか組み合わせると左側の図形になるという仕組み。

またこのパズル、普通?は部品をただ当てるだけのパズルかも知れませんが我がでは知育や能力開発効果を高めるためハサミで切り取るルールを追加しました。

まぁアタマの中だけで考えてMI理論でいう〝空間把握能力〟を鍛える効果もあるとは思いますが、〝外れ〟によるストレスが与えるリスクを避けることを考えると、今回は〝正解〟を増やす【ブースト効果】を優先してます。


■ハードルは低めに・・・

このパズルはレベル1~40まであるので先ずレベル1から進めるのが妥当です。

また我が家流だとハサミを使うので〝ハサミを使う〟に関しても以下のようにハードルを下げてます。

_20160704_083353

これは余計な部分を切り落として切りやすくすることと、たくさんの数を効率よく取り組めるための工夫でも有ります。

まぁ我が家は朝のお勉強として取り組んでいるのと、数こなした方が〝頭の回転〟につながりますので知育や能力開発のように効果は高まります。

親としてちょっと面倒ですが「子育てのひと手間」がコドモのやる気や〝できる感〟を強化しますので頑張ってます。コツコツ


■どんな感じか??

DSC_3441

やはりハサミを使って取り組むのは楽しいみたい。

また何も教えてないのに〝全部切らないで必要な部分だけを切り取る〟ことを実践してます。

そして切り取ったモノをあてがってアタマを使ってます。

DSC_3440


■大切なのは〝できないを無くす〟こと。

_20160622_080906

この日は合計6枚のパズルをやりました。

また朝のお勉強は平日ほぼ毎日やっており、このパズルは週1回のペースで楽しんでます。

そして、他のお勉強にも言えることですが、私の場合、難易度を高く設定したり〝楽しくない〟パズルやお勉強問題は極力避けてます。

まぁ将来、嫌でも楽しくない勉強をしなければいくないのと、小さい階段をコツコツ上り成功体験と共に『何でも頑張ればできる!』という非認知能力の〝やり抜く力〟をことが私の目的です。

この非認知能力は7歳までに鍛えないといけないから、本当のお勉強は小学校に入ってから学んでもらいます。

まぁゆっくり一緒に成長しようね。

-工作, 幼児向けぬりえ・パズル