嘘をつく心の裏側
やはり誰でも嘘はついてしまうもので、私もしばしばコドモや自分に良かれと思い嘘をついてしまいます。
また以前『嘘をついて良い年齢がある?』でも少しお伝えしましたが、嘘は創造力の固まりでもあり、それなりに頭が良くないと良い嘘はつけないものです。
そのため今回はちょっと嘘について見直し、また嘘の見方について考えられればと思います。
■嘘は頭を鍛える?
嘘を付くために必要な情報は真実の情報よりも多く、なおかつ会話の中では一瞬で情報処理をする必要があり、さらに本当のように(バレないように)表情や声のトーンの演出が必要です。
なのでコドモの嘘はすぐ見分けられるのかも知れないませんね。
しかし今後、コドモに嘘を付かれた際はちょっと冷静になって分析してみてはいかがでしょう?
またちょっとその嘘に乗っかって会話を進め、どこまで嘘を貫き通すかを試して見るのも良いかもしれません。
そうすれば確実に頭を回す練習にもなりますし、良い意味で『社会で生き抜く力』が鍛えられると思います。
しかししかし、その嘘に付き合っていく方も頭を使わなければいけないし、なおかつ最後は圧倒的に論破するぐらいの勢いで正義を叩き込まなければいけません。
かなりのあら治療ですが、状況によっては今後嘘をつかせないためにも有効かもしれませんね。
■嘘について学ぶ。
嘘については正直、『空気を読む』というようなものやサプライズの為の嘘などもあるため、状況と内容次第で判断するしか無い。
またとある漫画の名言にもある『バレなきゃイカサマではない』というのも嘘の特徴をよく掴んでいる。
そんな嘘について、ちっと深く学んでみたいと思ったならこのNETFLIXビデオがオススメ。
このビデオでは行動経済学者であるダン・アリエリーが様々な実験や、嘘で人生を台無しにした人達のインタビューなどを踏まえて嘘について分析しています。
嘘によって人生を棒に振った人、嘘を利用してお金儲けをした人、また嘘で人助けをした人、そしてその時どう考えてたのか?
私はこのビデオを自分に置き換えながらみていましたがきっと私も様々な嘘で状況を乗り越え、またその事により正義や真摯に取り組むことを学べたと再認識できました。
Netflixで「(不)誠実さ: 嘘をつくとき」をチェックする:
www.netflix.com/title/80047681
※Netflixは初回30日間無料視聴。またTVの大画面で視聴したいのならAmazon FireTVstickがオススメです!
#netflix #ネトフリ