コドモとココロ:子育てを科学して楽しむ!育児・知育・学力アップの論理的なアイデア

認知心理学・色彩心理学・行動経済学などを活用して、論理的に子育て・育児やしつけ、学力アップ、非認知能力、ソフトスキルを磨き、自己肯定感を持って社会で生き抜く力を育む。コドココ理論育児 知育アイデア 国旗 学び方を学ぶ

■子育てと家族の将来

マイホームは誰のため?【マンションVS.一戸建てどっちが良いかを心理学視点で考える】

2016/08/25

ゴドモの生涯年収は幼児期の家庭環境と幼児教育によって決まると言われています。

そんな中、先日後輩から心理学視点でマイホームにおける【マンションVS.一戸建て どっちが良いか?】を教えてほしいと言う無茶振りを受けました。

まぁきっと心理学視点っていうモノは明確にないと一瞬思いましたが、子育てにおいてマイホームの存在は非常に重要で、どちらにしてもメリット/デメリットはあると思いました。

そのため今回は、まったくの独断と偏見を交えた私なりの意見を述べようと思います。


■一般的な意見

3bb1ab33ddd3f32c8dc0f127418196c5_s

先ず、ここでマンションVS.一戸建てに関する細かいメリット/デメリットを私が比較し述べても説得力が低いので、この辺はプロ(Google先生)にお任せします。※お手数ですが個々にお調べください。

しかし参考になるサイトをみつけましたので共有します。

◇子育てママ目線で考える!購入するならマンションVS一戸建て(サイト名:女性の美学)

http://josei-bigaku.jp/kosodatemaiho-mu7349/

子育てママ視点っていうのが良いですね。

また大きなテーマとして「騒音問題」「セキュリティ問題」「環境の自由度」にフォーカスをしてメリット/デメリットを教えてくれるのは有難いです。

しかし、一般的な意見は「どちらにするかは自分で決めましょう!」という中立的なモノが多いので後輩も私に相談をしてきたようなもの。

そのため次ぎのからは私の独断と偏見を織り交ぜた意見を述べさせてもらいます。


■子育て科学的判断

ec75bfa8569d6a3e7abe922ada9a35fe_s

単刀直入にズバリ言うと私は断然〝一戸建て派〟です!

まぁ私が既に一戸建てを購入しているという考えの偏りが有ること否めませんが、コドモの成長を第一に考えると科学的検証結果が出ている以下2つの理由を無視できないからです。

1.幼児期に「騒音問題」を発生させないため、身体運動の自由やピアノなどの楽器の練習に制限をかけなければならない環境は非認知能力の成長を低減させてしまう恐れがある。※詳細は過去の記事へ

2.幼児期に「騒音問題」を発生させないため、自由をうばわれたことによるストレスが脳の成長を遅らせる原因になる。※詳細は過去の記事へ

ここでいう幼児期とは未就学時期であり7歳までを指し、7歳までの生活環境が一生涯の所得や生活に影響を及ぼすと言われているからです。


■ポイントは〝トレードオフ〟

_20160711_232941

トレードオフとは、一方を追求すれば他方を犠牲にせざるを得ないという状態・関係のことである。トレードオフのある状況では具体的な選択肢の長所と短所をすべて考慮したうえで決定を行うことが求められる。(wikipedia

トレードオフの考えを簡単に言い換えると全てが希望通りに行くことはないので、天秤のようにバランスを保っている〝何かと何か〟の比重を変えてバランスを維持することです。

この考えで、私が先に述べた2つの理由を優先した場合、トレードオフとなるのはきっと親が生活するための環境だと思ってます。

具体的には通勤の利便性やコドモを守る義務的なセキュリティ環境、細かいところだ ゴミ出しや階段の上り下り、ご近所付き合いなんかもあるかも知れません。

そのため、コドモの将来を第一に考えるのであれば先ず何と何がトレードオフの関係にあるかを見極め、また何を優先すべきかをしっかり考えるべきだと後輩に伝えました。


■後輩の反応

私の〝べき論〟を聞いた直後に「ごもっともですが自己犠牲は付き物ですね」と答えた。

その回答に私は以下5点の返答をした。

  1. 先ず、誰かに「教えて」と頼んで回答を得た場合、「ありがとう」やお礼と感謝の意等を伝えないと教えた方が気分悪くなる。
  2. もらった回答の批判につながることは言わない方が良い。今の言葉だと私が自己犠牲しているという指摘とも思われる。コミュニケーションの答えは相手の判断次第だということを忘れてはいけない。
  3. その〝自己犠牲〟と感じるモノは〝価値観の違い〟であって社会通念上で一般常識とされているモノではない。
  4. 時間やお金や労力といった有効活用できる資源=リソースは限られている。またマイホームという新たなリソースを手に入れるのであれば現実維持欲を抑えなければならない。
  5. 子育て環境において一番有効活用できるリソースは父親が持っている。そのた 〝自己犠牲〟ではなく〝無駄遣い〟をなくすという考えを持つべきだ。

最後は説教のような話になってしまいましたが、私は彼の相談へ真剣に考え回答したのにも関わらず、回答と態度がいい加減だったのでちょっと(冗談混じりで)強めのカウンターアタックをしました。

また父親が頑張らないと子育ては成り立たないので、お金を稼ぐ以外のリソースを有効活用して家族を幸せにしてほしい。

またしかし、マイホームを一戸建てにしたからといって一緒に遊んだりお勉強する機会をたくさん増やさないと意味がない。

子育ては料理と一緒で、手間をかければ繊細な味わいが出てくるものの。

だから夫婦が一番手間暇かけられる環境を優先するのもマンションvs.一戸建ての結論へ大きく関わりそうですね。

-■子育てと家族の将来