コドモとココロ:子育てを科学して楽しむ!育児・知育・学力アップの論理的なアイデア

認知心理学・色彩心理学・行動経済学などを活用して、論理的に子育て・育児やしつけ、学力アップ、非認知能力、ソフトスキルを磨き、自己肯定感を持って社会で生き抜く力を育む。コドココ理論育児 知育アイデア 国旗 学び方を学ぶ

ハイブリッド学習法 育児・知育アイデア

『数かぞえ』を楽しく学ぶ5つのアイデア!?

2017/05/18

『何か楽しみながら数を数える勉強はできないか?』

そんなことをモヤモヤ考えた末なんとなく購入したこの数取器。

しかしどう遊ぶかアイデアが浮かばなかったので取りあえず渡してみて化学反応を期待してみたところ5つの遊び方につながりました。
しかし数取器は目でモノを数え指でカウンターを押すのでハイブリッド学習法です。


①モノを数える。

dsc_4982

まず簡単に使い方と『これを使うと口で数えるより早く数えられるよ!』というヒントを手本と一緒に教えました。

すると結果のカウンターを見て驚き、楽しさを覚え家中のモノを数え出しました。

dsc_4987

普段数を意識してないものに興味を示し、また足し算の基礎を教えることができました。


②足し算の役に立てる

dsc_4984

例えば我が家には絵本がリビングにも寝室にもあるのですが、両方をカウントしたあと『リビングには20冊、寝室には15冊あったね。それを全部合計したら35冊になったよ。』みたいな感じに離れた場所や複数のかたまりのモノを数え新たな発見を楽しんでます。


③タイマー

dsc_4989

せっかくだから外の世界でも楽しもうと急遽外出することとなり、私は急いで支度をしている間、理子さんは私が来るまでカウントアップしてました。


④歩数計

dsc_4995

取りあえず何かを探しに近くの公園目指したところ、公園までの歩数を数え出し、結果211歩だと知ってご満悦。

また公園ではお花を摘んで数を数えたり、藤棚に登って豆を探して数えて遊びました。

_20161016_165206

数取器があるだけで楽しみが数倍膨らみますね。


⑤楽器?

dsc_5039

お家へ帰ってお風呂に入りご飯を待つ間も手を話しません。

そして急にモーツァルトの『アイネ・クライネ・ナハトムジーク』をハモり出し数取器でリズムを取り出しました。

音が出るので数を数えなくても遊べるんですね!

その後もピアノの自動演奏とコラボして楽しそう(笑)

dsc_5043

なんか面白い組み合わせですが、音楽×数取器のメリットを真剣に考えればイノベーション起こせるような気がしてきた。


■まとめ&オマケ

dsc_5036

その後ごはんに用意されたママの手作りを数えたり(14個)リビングに飾ってある写真の数を数えたり(22枚)数えたい欲求は止まりません。

また今後は義務教育の中でゆっくり数取器なしの勉強も進みますので当面数える楽しさだけ心に刻めるよう色々数えていこうと思ってます。

あとちなみに、餃子14個は完食しました。

dsc_5050

食欲も止まりませんね(笑)

-ハイブリッド学習法, 育児・知育アイデア