コドモとココロ:子育てを科学して楽しむ!育児・知育・学力アップの論理的なアイデア

認知心理学・色彩心理学・行動経済学などを活用して、論理的に子育て・育児やしつけ、学力アップ、非認知能力、ソフトスキルを磨き、自己肯定感を持って社会で生き抜く力を育む。コドココ理論育児 知育アイデア 国旗 学び方を学ぶ

「 投稿者アーカイブ:Yah-man 」 一覧

今だからこそUNO!(H2O)

パパママ世代なら誰でも知っているカードゲームのUNO。 ルールはご存知の通り、配 ...

春の思い出旅行(富士~富士宮)

2017/04/17   -おでかけ

我が子の小学校入学祝いとママの誕生日、そして私のデジタル色彩士一級のお祝いを兼ね ...

ご褒美でも知育。

2017/04/08   -子育てレビュー

以前、『モノでも釣る「しつけ」の賛成論』でもお伝えしましたが、我が家は道徳的な行 ...

学習方法を学習する。~効率の良い勉強のやり方~

実は私、端からみると資格マニアだと思われるぐらいたくさんのビジネス資格や検定資格 ...

命の始まり:シリーズ編 #netflix

2017/03/24   -#Netflix

最先端のテクノロジーと神経科学の研究を基に、環境が新たな命に及ぼす影響、そして、 ...

豪快!スーパー浮世絵の世界。

2017/03/18   -おでかけ

本日は3連休の初日ということもあり、久し振りに家族三人で日本橋茅場町で開催されて ...

【知育玩具最強!】パターンブロックで創造力と論理的思考を鍛える

今回は最近超ハマっている、知育効果最強とも言っても過言ではないパターンブロックの ...

優位感覚で【技術】と【技能】を鍛える!

2017/03/06   -NLP, VAKモデル, 子育て科学

…こないだ興味深い記事をみつけた。 ■ADHDな6歳の息子、視覚優位を生かした学 ...

サスケレジェンドも参戦!?アルティメット・ビーストマスター@NETFLIX

2017/02/25   -#Netflix

人間離れした人達が競い合う、ハラハラドキドキのスポーツエンターテインメント番組が ...

私の主張と子育てトレンドが変わった3つの兆し

最近の子育てトレンドでは「学力だけ鍛えてもダメだ!」っていう流れから「MIだー! ...

知恵を鍛える幼児玩具

知識と知能と知恵について前回お伝えしましたが、今回は具体的なアイデアとして私が幼 ...

知識と知能と知恵の違い

みなさん今回はとて重要で基礎的な内容です。 〝知識〟〝知能〟〝知恵〟 この違いを ...

パパ、遺伝子組み換えってなあに?【NETFLIX】

2017/01/29   -#Netflix

安全な食生活を維持するためには定期的にバランスよく食べる習慣と、そのとき何を食べ ...

言語学習ロジックを理解する5つの視点

〝言葉を覚える〟という学習は生きていく上で自然と身に付くようなものです。 しかし ...

音楽パズルでハイブリッド知育!

音楽と数学や論理的思考は使う脳の領域が非常に近く、同時に鍛えることでハイブリッド ...