コドモとココロ:子育てを科学して楽しむ!育児・知育・学力アップの論理的なアイデア

認知心理学・色彩心理学・行動経済学などを活用して、論理的に子育て・育児やしつけ、学力アップ、非認知能力、ソフトスキルを磨き、自己肯定感を持って社会で生き抜く力を育む。コドココ理論育児 知育アイデア 国旗 学び方を学ぶ

朝の勉強 育児・知育アイデア

朝の勉強を習慣化させる、幼児教育に役立つ3つのコツ【子育て科学】

2016/07/26

朝から勉強することはとても幼児教育とさて、また能力開発としてはゴールデンタイムであり脳科学的にと効率的だとと言われています。

またこのような幼児教育に関わる話は非常に有名なので、私から詳しく説明するまでもないのですね。(ググって下さい)

そのため今回は、我が家でも幼児教育と能力開発効果を高めるべく毎朝実施しているお勉強の習慣とその方法についてご紹介します。

※ちなみに、朝の勉強について知りたい方はこちらを参考までに

 [勉強]朝の習慣がココロにも脳にも効果絶大だった!


朝勉強を始めたのは3歳10ヶ月から

我が家で朝勉強を始めたのは、ちょうど幼稚園へ入園するタイミングがきっかけ。

最初は毎朝というよりは絵を書くのが好きだったので、ネットで無料ダウンロードできるプリントのぬりえや線引きなどがら始めましたね。

そしたらそのうち、何だか楽しくなったみたいで自分から「お勉強しよう!」と言ってきたり、朝お勉強をやらなかった日は幼稚園から帰ってきてから自主的にお勉強をやるなど、あまり苦労せずにうまく動機付けと習慣ができました。

またこの習慣がついたのは、我々親がやる気を出させるため考えた〝3つのコツ〟を持って取り組んだことが良かったと思ってます。


我が家で実践、朝勉強の3つコツ

1.選択肢を与える

DSC_0668
ここでいう選択肢とは〝やる〟〝やらない〟ではなく、〝何を勉強するか?〟という意味で、基本的に〝やらない〟選択肢は与えないようにしてます。

また〝何を勉強するか?〟については写真のように沢山の種類を提示して自分で選ばせることにより〝責任を持って〟取り組むようにしました。

これは選べる楽しさを演出することと、お勉強お店屋さんごっこ化することで更なるやる気アップにつながる要因を作ってます。

2.できること、楽しいことをする。

DSC_0675-2

先ず〝できること〟とは、本人がほぼひとりで解答できるものです。

この理由として、多くのコドモはできないことに直面すると一気にやる気が失せてしまう傾向があるので、月齢に合わせた教材でも優しいものや絶対にできるものを用意したほうが良いということです。

あわせて必要な要素として2つ目の〝楽しいこと〟も重要です。

この楽しいことは子供によって違うのでうまく見極めないといけませんが、我が家の場合だと例えば〝あ〟の練習のためプリントをひたすら〝あ〟を書くことや簡単な足し算を何度もやる「反復教育」や「積み木問題」や「点描写」といった本格的過ぎるものは行為として楽しくないみたいなので避けてます。

この理由はカンタンで、私がやっても楽しくない!

また今覚えなくてもそのうち嫌でも義務教育の中で取り組むと思っているし、せっかく朝の貴重な時間を使うならできる楽しさを一緒に味わって気持ち良く過ごしたいからでもあります。

3.具体的に誉める

DSC_0021
これも非常に重要。朝のお勉強が「行為」にならないためにも、毎回すべての解答に〝はなまる〟をつけたり、どこ良かったのか? や、昨日と違う良い点は? などを伝えるとともに、以下のような声掛けもしてます。

・最後まで取り組んだこと
・途中で投げ出さなかったこと
・枠の中にちゃんと書けたこと
・はみ出さなかったこと
・真剣だったこと
・ふざけなかったこと
・問題どおりにやったこと
・問題とは違うことをやらなかったこと

・・・何か気づきましたか?
同じようなことを違う角度で説明しているだけで、当たり前のことを伝えているだけです。

しかし子供にとっては〝数多く誉められている〟という良い意味で捉えてくれるのでとても必要な「好意」です。

誉めるのが苦手な方、それは観点の違いだけなので是非とも参考にして下さい。


最終的に朝勉強で一番重要なこととは?

いかがでだったでしょうか?

皆様の幼児教育や子育てに我が家の朝勉強ルールを参考にしていただけたら幸いです。

またこのような朝の勉強は親の努力が一番重要です。

我が家では朝余裕を持って勉強の時間を作れるよう子供より早く起きて親の準備を済ませたり、私が勉強をみているペースに合わせてママが朝食を作りと、親のテンションやモチベーションでコドモに悪影響を与えないよう十分な配慮をしてます。

そのため親も「行為」にならず「好意」を持って取り組めるようココロもカラダも良い環境作りをして、コドモの学ぶ意欲につながるよう相乗効果を高めることが重要です。

是非とも朝の幼児教育ゴールデンタイムを

※ちなみに、我が家で使っている無料プリントだダウンロードできるサイトをお伝えします。

幼児の学習素材館

キッズステップ

ぷりんときっず

パズル作家の幼児教育・知育プリント広場

ぬりえランド

※このほかにご存知の方、是非共有してください!

-朝の勉強, 育児・知育アイデア