コドモとココロ:子育てを科学して楽しむ!育児・知育・学力アップの論理的なアイデア

認知心理学・色彩心理学・行動経済学などを活用して、論理的に子育て・育児やしつけ、学力アップ、非認知能力、ソフトスキルを磨き、自己肯定感を持って社会で生き抜く力を育む。コドココ理論育児 知育アイデア 国旗 学び方を学ぶ

頭の回転を良くする

【NO.3実践編】頭の回転を効率よく鍛える

2016/08/25

幼児教育においてどうすれば頭の回転が鍛えられるかを過去2回【理解偏】と【方法偏】にてご紹介しました。

そして今回はその【実践偏】として、我が家で取り入るているちょっと変わったセンスも磨けるお絵描き遊びを紹介します。

子育ての合間に、コドモと一緒に楽しんでみては如何でしょうか?


■2つのお絵描き遊び

DSC_3365

ザックリおさらいとして、頭の回転は過去の記憶や経験を呼び起こし新しいモノゴトを予測して行動(アウトプット)することです。

このようなことを繰り返せば頭の回転効率が上がるわけで、コドモだったらお絵描きが良いと【方法偏】でお伝えしました。

そしてこのお絵描き、我が家では好きな絵たくさん描くっていう方法ではなく、2つの条件付きお絵描きで頭の回転を鍛える効果を高めています。

《1.大喜利お絵描き》

これは以下のような図形が入った紙を使います。(※自作です)

_20160621_213224

この図形を使って絵を描くというルールで既知の記憶を呼び起こしながら絵を完成させると言うもの。

そして理子さんの作品はこちら

DSC_3425

電車ですね。無難な感じ

これ毎回私も一緒にチャレンジしてて、私は無難にならないよう頭を捻ってます。

DSC_3426

次はこのお題でチャレンジ

_20160621_213111

理子さん

DSC_3429

DSC_3430

次はちょっと難しく、右斜め上に○

_20160621_213204

理子さんはシャボン玉 考えたね!

DSC_3427

楽しんでるのは自分のようです。

そして私は悩んでこちら

DSC_3428

シンプルだとひねるのが難しいです。

またこれの理子さん、素晴らしい創作!

真ん中に○があるお題。

_20160715_192555

 

まず理子さん、素早くこちらを作りました。

 

_20160715_192747

お化けだそうで、せなけいこさんの絵本に出てきそうですね。

そして、私が捻りをつけようと悩んでいたら紙を奪われこちらを描きました。

_20160715_192709

これは凄い!

私一応「アイデア創発コミュニティー推進機構」という組織の所属会員なのですが、完全に一本取られました。

この発想は普通出てきませんね。

この大喜利お絵描きは朝のお勉強で週一回実施して、毎回ちょっとずつ図形を増やしたり複数の形を入れたりと難易度を高めてます。

《2つ目:ぐちゃぐちゃお絵描き》

DSC_3362

これはEテレ「ひらめき工房」で毎回のように放送されている遊び。

紹介した写真は私が白い紙に何も考えずぐちゃぐちゃに線を描いたもので、この絵から何かの絵をひらめくというもの。

こちらが理子さんのひらめき作品。

_20160715_200104

バスに見えたそうです。

そしてこちらが理子さんの激しいぐちゃぐちゃと私の絵。

DSC_3370

 

追記オーケーなので何にでも変身できますね。

また私のぐちゃぐちゃは少し恣意的に描いたりします。

例えばこれは花っぽくぐちゃぐちゃ

DSC_3371

そして出来上がったのはこれ

DSC_3373

こちらは朝顔だそうで、以心伝心だね。


■まとめ

DSC_3541

今回ご紹介した2つのお絵描き遊びのコツは、どんな方法を使ってでも頭を回転させて絵を完成させることとが重要です。

また〝思い浮かばない〟という思考停止やストレスにつながることは避けることと、思い浮かばなかったらヒントを与えてみたりと、頭の回転を優先させる心得でやれば良いかと思ってます。

合わせて出来上がった絵は必ず具体的に誉める(承認)してあげることも重要です。

笑顔がたくさん見れますよ!!

-頭の回転を良くする