-
-
毎日を思い出に変えるアルバム
2016/07/11 -本&ドリル、知育玩具レビュー, 育児・知育アイデア
これから夏休みが始まるとコドモと一緒に出掛ける機会が増えるかと思います。 また何 ...
-
-
勉強するのは何のため?【幼児教育と哲学のすすめ】
2016/07/08 -本&ドリル、知育玩具レビュー
「勉強するのは何のため?」 「学校へ行くのは何のため?」 幼児教育を進める上でこ ...
-
-
〝オゴディスク〟で思いっきり室内テニス!
2016/05/28 -本&ドリル、知育玩具レビュー
キャッチボールやテニスといったラリーで楽しむスポーツは知育と能力開発の効果を著し ...
-
-
国際バカロレアとTOK(知の理論)
2016/04/30 -■科学的根拠がある学習法, 本&ドリル、知育玩具レビュー
学力の世界基準があることはご存知でしょうか? また幼児教育の幅を広げグローバルな ...
-
-
知育玩具の〝プラステン〟が面白い!~遊び方&アイデア~
2016/04/09 -国旗, 幼児向けぬりえ・パズル, 本&ドリル、知育玩具レビュー
他にはない!プラステンを使った知育効果の高い遊び方をご紹介。 さらに知育効果や楽 ...
-
-
能力開発を加速させる!ハイブリッドな知育法【色彩編】
2016/03/19 -■科学的根拠がある学習法, ハイブリッド学習法, 本&ドリル、知育玩具レビュー, 育児・知育アイデア, 色彩, 非認知能力
幼児教育では、コドモが賢く育つ基礎である三大能力(認知能力・非認知能力・記憶力) ...
-
-
今を変える!!幼児教育と非認知能力強化に役立つ書籍5選
2016/03/11 -幼児教育, 本&ドリル、知育玩具レビュー, 非認知能力
コドモを優秀に育てたいなら、先ず親が勘や経験に頼らず正しい知識を得て行動する事が ...
-
-
アローコプターで運動能力を鍛える
2015/09/12 -本&ドリル、知育玩具レビュー
今日は前から気になっていた「アローコプター」を購入したので早速遊びました! これ ...
-
-
隠れた知育良書を発見!|知的好奇心【お薦め知育学習本】
2015/08/13 -本&ドリル、知育玩具レビュー
幼児教育について役に立つ、なおかつ詳しく論理的に記述されている本を見つけました! ...
-
-
色覚や色彩感覚を鍛える絵本【お薦め絵本】
2015/07/09 -本&ドリル、知育玩具レビュー, 色彩
色彩は好きだけど配色ができない私。 なのに色彩心理診断士という称号を持っている謎 ...
-
-
大人も感動!NLP理論がしっかり身につく絵本【お薦め絵本】
2015/06/12 -本&ドリル、知育玩具レビュー
コミュニケーションがうまく行かないとき、どうしても自分の思いを伝えたく、悪気はな ...
-
-
立体になったマルバツゲームで幼児教育を!(三目並べ)
2015/05/22 -本&ドリル、知育玩具レビュー
おはようございます、Yah-manです。 今朝起きたら、私が五年前に買ったマルバ ...
-
-
子育ての問題解決からママのメンタルコントロールまで!育児/幼児教育に役立つ現代心理学:NLPのススメ【子育て科学】
2015/05/06 -本&ドリル、知育玩具レビュー
NLPはココロの万能薬 私の育児の中心であり、人生を大きく変えるきっかけとなった ...