コドモとココロ:子育てを科学して楽しむ!育児・知育・学力アップの論理的なアイデア

認知心理学・色彩心理学・行動経済学などを活用して、論理的に子育て・育児やしつけ、学力アップ、非認知能力、ソフトスキルを磨き、自己肯定感を持って社会で生き抜く力を育む。コドココ理論育児 知育アイデア 国旗 学び方を学ぶ

「育児・知育アイデア」 一覧

危険!学習性無力感を生み出す親の傾向

  学習性無力感(がくしゅうせいむりょくかん、英: Learned h ...

アウトプット型教育について考える

ご存知かもしれませんが、2020年にインプット教育のゴールとも言えるセンター試験 ...

コドモが描く初めてのマインドマップ!?

ある日の夜、いきなり机に向かって何か夢中に書き出しているのて覗いてみたところ、な ...

プロのお悩みカウンセラーの仕事とは?

子育ての悩みは絶えません。 またどうしても悩みを自己解決できない親がプロのカウン ...

学習方法を学習する。~効率の良い勉強のやり方~

実は私、端からみると資格マニアだと思われるぐらいたくさんのビジネス資格や検定資格 ...

知識と知能と知恵の違い

みなさん今回はとて重要で基礎的な内容です。 〝知識〟〝知能〟〝知恵〟 この違いを ...

言語学習ロジックを理解する5つの視点

〝言葉を覚える〟という学習は生きていく上で自然と身に付くようなものです。 しかし ...

『数かぞえ』を楽しく学ぶ5つのアイデア!?

『何か楽しみながら数を数える勉強はできないか?』 そんなことをモヤモヤ考えた末な ...

毎日を思い出に変えるアルバム

これから夏休みが始まるとコドモと一緒に出掛ける機会が増えるかと思います。 また何 ...

ゲシュタルト能力を鍛えるペア消しパズル

いつも私を悩ませる朝のお勉強プリント不足問題。 幼児教育の一環とはいえ、毎朝飽き ...

子育てをデザインする。【子育て科学】

「デザイン」と言われると商品やインテリアなど目に映るモノについて考えてしまいます ...

能力開発を加速させる!ハイブリッドな知育法【色彩編】

幼児教育では、コドモが賢く育つ基礎である三大能力(認知能力・非認知能力・記憶力) ...

非認知能力を鍛える環境作りとは?【子育て科学】

幼児教育における知育や能力開発は保護者が文字通り〝保護〟をしている環境作りだと思 ...

非認知能力を鍛える3つの教育方針

ここ数年、幼児教育でや子育ての指標としてスタンダードな考えになりつつある非認知能 ...

色彩を使って子育て科学するシリーズNo.4【色彩知育編】

色の凄さと素晴らしさを幼児教育や『お勉強』に役立てるチャレンジをしてみませんか? ...