コドモとココロ:子育てを科学して楽しむ!育児・知育・学力アップの論理的なアイデア

認知心理学・色彩心理学・行動経済学などを活用して、論理的に子育て・育児やしつけ、学力アップ、非認知能力、ソフトスキルを磨き、自己肯定感を持って社会で生き抜く力を育む。コドココ理論育児 知育アイデア 国旗 学び方を学ぶ

コドココ理論

絶滅危惧職業図鑑から学ぶ経済学

コドモと将来の職業、そして経済の流れについて話をしようと、ちょっと面白い本があったので買ってみました。

こちらの内容は賛否両論かと思いますが、取り急ぎ、背表紙に書かれている「職種が絶滅する6原則」を読むとなんとなく中身が解るかと思います。

そして、本日はこの本の内容ではなく、私がどのような視点で本を活用したのか、またどのような学習効果を期待しているかについて、ざっくぱらんににお伝えします。


■その1:働く理由を考えてみよう!

「今絶滅するでろう仕事をしている人はどんな気持ちなんだろう?」

「もしかしたら絶滅する事を知らないかも知れない。だから教えてあげたら、どんな気持ちになるのかな?」

「そもそも、何で働かなければいけないのかな?(ママとか)働いていない人は何をやっているのか?」

一つのきっかけでたくさんの学びを得ることは多々あります。

また働くということが当たり前ではないこと、そして仕事も色々な意味で永遠に“ある”ものではないことを学ぶ機会になりました。

また私自身、転職を繰り返し10社経験しており、肉体労働・ブラック企業・誰もが知っている野球球団を持っている企業・副業をしているという経歴もあるため、働く理由について多角的にお話できていると思っております。


■その2:本当に無くなるか考えてみよう!

「その仕事が無くなったら、何か不自由になることはないかな?」

「機械やロボットではできない“サービス”もあるはず」

「モノを買うこと、お金を支払うことが本当の“買い物”なのか?」

仕事をするひと、その仕事で接するお客さん。

仕事とは「世界を動かす仕組みの一つ」であることを知ることで、仕事の価値を理解できると思ってます。

また、仕事と「作業」の違いを教え、仕事とは「仕える事」であることを理解しました。


■その3:あらためて、自分のやりたい仕事(夢)を考えてみよう!

色々なことをインプットして、あらためて仕事のやりたい仕事は何なのかを問うと・・・

 

「パン屋さん!」

 

とのこと。

夢はプライスレスですね。

-コドココ理論