コンテンツへスキップ

コドモとココロ:子育てを科学して楽しむ!育児・知育・学力アップの論理的なアイデア

認知心理学・色彩心理学・行動経済学などを活用して、論理的に子育て・育児やしつけ、学力アップ、非認知能力、ソフトスキルを磨き、自己肯定感を持って社会で生き抜く力を育む。コドココ理論育児 知育アイデア 国旗 学び方を学ぶ

  • Home
  • 記事一覧(目次)
  • Profile
  • お問い合わせ

投稿者: Yah-man

年収いくらだったら満足になれるか??

2019年11月24日 Yah-man 子育てレビュー

もしコドモに「年収いくらだったら満足にな[…]

もっと読む

教育効果を高めるネステッドループという技

2019年11月17日 Yah-man コドココ理論

誰かに大切なメッセージを伝えたいとき、N[…]

もっと読む

親子で歯車が合わない原因と対策

2019年11月9日 Yah-man コドココ理論, メタプログラム

何かをするとき、お互い努力しているのにう[…]

もっと読む

教育はフレーミング

2019年11月4日 Yah-man コドココ理論

今回はちょっと際どいコメントをします。 […]

もっと読む

躾や教育にえける企図と期待獲得勝率のゆくえ

2019年10月27日 Yah-man コドココ理論

認知科学や心理学の世界では、いろいろなこ[…]

もっと読む

リフレーミングの秘訣と子育てのNGワードとは?

2019年10月20日 Yah-man コドココ理論

ちょっと心理学的な実験から始まります。 […]

もっと読む

損得勘定の再認識~行動経済学のお話~

2019年10月13日 Yah-man コドココ理論

「勘定は感情で動く」とよく言われてますが[…]

もっと読む

コミットメントと報酬

2019年10月6日 Yah-man コドココ理論

我が家では4歳の時から毎週土曜日300円[…]

もっと読む

弾んで狙え!Bounce Off Rockn’Rollz

2019年9月29日 Yah-man 本&ドリル、知育玩具レビュー

私が記念日でもないのにおもちゃを買い与え[…]

もっと読む

釣りたてニジマス食べたくなったら

2019年9月14日 Yah-man おでかけ, 子育てレビュー

こんにゃく作り体験できるお山のたいしょう[…]

もっと読む

お山のたいしょうでこんにゃく作り体験

2019年9月8日 Yah-man おでかけ

夏休み最後のアクティビティとして、猫がと[…]

もっと読む

高学歴なのに残念な大人にならないためには?

2019年9月2日 Yah-man コドココ理論

皆さんの周りに〝頭だけ〟良い人っていませ[…]

もっと読む

「だって!」や言い訳は、心でそれを認めた証拠

2019年8月25日 Yah-man コドココ理論

合理的な判断ができない子供や未成熟な大人[…]

もっと読む

【夏休み自由課題】三年生:色相環/色彩研究

2019年8月18日 Yah-man 工作

夏休みの自由課題を一緒に取り組むため、色[…]

もっと読む

男性は【かっこ悪い】、女性は【もったいない】を避ける欲が強い、コドモも同じか?

2019年8月10日 Yah-man コドココ理論, メタプログラム

過去に心理カウンセラー育成学校へ通ってい[…]

もっと読む

投稿ナビゲーション

«前の記事 1 2 3 4 5 … 23 次の記事»
WordPress Theme: Poseidon by ThemeZee.